• 令和元年度江刺甚句まつり42歳年祝連 燎仁会

「屋台ルート」確認作業と、「屋台運行練習」の様子を写真多めでお伝えします。

 

 

本番が近づき、4月30日(日)に屋台ルートの確認をしました。

ミート小野寺前では名物チューリップを我慢しながらの作業です。(軟骨唐揚げもおいしい)

 

大通り

 

ここ?そこ?

 

しまむら

 

朝から歩きっぱなし。なかなか大変です。

 

Tシャツもちゃんと納品されました↓(ポロ?)

 

豊田町

 

電線の高さもすべてチェック。

 

そしてバンザーイ!

 

川原町

 

無事に屋台を運行できるようにこれも大事な準備。

日差しが強かったので、みんな顔が真っ赤ですねー。

お疲れ様でした。

 

集合

 

当日は日焼け止め塗りましょうねー。

 


 

 

そして屋台運行練習が30日(日)夜から始まり、

 

屋台収蔵庫からおまつり広場(大通り公園)まで押しました。 本番さながらです。

 

 

 

ゆっくりー。ゆっくりー。

 

 

屋台運行

 

 

狭い場所は屋台を切り返しながら進み、

 

 

 

 

電線をかわし、

 

 

慎重に、慎重に。

 

 

「頭がガンガンぶつかる」らしく、

 

 

かがんだ姿勢はちょっと大変。

 

 

 

でも、ピースする余裕も結構あるらしいです。

 

 

 

音響車も押します。

 

 

女性ドライバー。うふふ。

 

 

男性ドライバー。ふふふ。

 

 

ヘルメットが似合う歳になりました。

 

 

お?

 

 

やっぱりピース。

(ポーズしてもらうと広報的に撮りやすい)

 

 

写真が少ないですけど、ちゃんと女性もがんばってましたよー。

 

 

ロープ出し。

 

 

ロープ運び。

 

 

また押す。

 

 

ぎっくりにならないように。

 

ゆっくりー、ゆっくりー。

 

ぎっくりー。

 

 

42歳年祝連「珠蓮会」のみなさんの練習が終わったら屋台は収蔵庫へ帰還。

 

 

掛け声をかけて楽しく押してた音響車のめんめん。

 

 

収蔵庫にピッタリ入れないとシャッターが下ろせません。

最後の難所。

 

 

お疲れ様でしたねー。

 

屋台押し練習のあとは、本番前の最後の会議。夜9時からのスタートでした。

 

事務所はギュウギュウ。

 

 

ギュウギュウ・・・。

 

 

 

 

ギュ?

 

 

そこの2人、会議聞いてくださいよー。

 

さー本番だー。